創作読物53「魂を売るってのは、なんか、怖いですね」

 

※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

前回は、こちらから

 

「じゃあ…、

 悪者は、必ずしも悪いわけじゃないっていうか…、

 というか…、悪は必ず滅びるわけじゃないってことですか?」

「陽香さんは、どう思う?」

「ええ。

 そうかもしれない…、かな…。」

「ドラマではなくて…、

 この、現実の世界では…、

 正義というか…、正直者がばかをみるってこと、ない?」

「…、そう…、ですね…。」

「さっき、

 子どもは純真でもあるけど、

 同時に、残酷でもあるって、言ったでしょ?」

「ええ。」

「親とか、

 あるいは、世間の人は、

 その子どもの純真な面だけにスポット当てて、

 純真で、純粋に育ってほしいから、

 小さい頃から、あまり残酷なものは見せないし、

 聞かせないほうがいいと思う、ってことはあると思うんだ。」

「それで、カチカチ山とかも、

 元々の残酷な部分を、オブラートに包んで、

 マイルドな話に変えちゃうってことなんですね?」

「そうそう。

 いわゆる、親心ってことなのかもしれないけど…、ね。

 でも、それって、やっぱり…、

 どちらかと言うと…、勧善懲悪っぽい考え方でしょ?」

「確かに…。

 子どもには、良い面と悪い面と、両方あるのに、

 片方だけ見せて育てても…、結局は、なんか…、

 あまりうまくいかない気もしますけどねぇ。」

「うん、そうだよね。

 仮に、その子が、そういうのに影響されて、

 勧善懲悪的な考え方になったとして…、

 そして、大人になると…。」

「周りの人の中には、

 悪者もいるってことですよね。」

「うん、そうそう。

 だから、そこで、争い…、というか、

 まずは、本人の中で、葛藤が起きるでしょ。」

「そうだと思います。」

「その葛藤の末に、

 その人が、どういう行動に出るかってことなんだけどね、大事なのは。」

「ドラマのように、

 悪を懲らしめようとしたり、悪に立ち向かったりしたら…。」

「まず、確実にトラブルになるでしょ?」

「ですよね。

 だって、相手だって、自分が正しいと思ってるわけだから…。」

「そうだね。

 でも、その人が…、

 悪を見ても、トラブルを恐れて、何もしないとしたら…。」

「うーん。」

「そうしたら、

 結局、その人の中で…、

 ちょっと大袈裟に言うと、自我崩壊が起きるよね?」

「自我崩壊…、ですか?」

「うん。

 自我ってのは、ほんと、難解な言葉でね…、

 陽香さんは、自我って…、何だと思う?」

「えー?

 考えたこともないなぁ…。

 でも、自も我も…、両方とも自分てことですよね?」

「そうだね。

 だから、わかりやすく言うと…、

 自我って、自分らしさ、っていうといいのかな。」

「自分らしさ…?」

「そう。

 よく、自分らしく生きるとか、自分らしく生きなさい、とか言うでしょ?」

「ええ。」

「なので、その場合の自分らしくってのは、

 他の人とは違う、自分の考え方とか、感じ方とか、行動…、ね。」

「ええ。」

「みんな、人は、その自分らしさによって、

 生活というか、生きてるわけだよね。

 それが、個性って言ってもいいんだけど…。」

「なるほど。

 そういうふうに聞くと、わかりやすいですね。」

「だから、その自我が発揮されて…、

 と言うか、自我のとおりに生きて行けてる時には、

 人は、楽というか…、順風満帆なんだろうけど…。」

「ええ。」

「人間関係って、そうそう簡単なもんじゃないから…。」

「自分の自我と、ほかの人の自我が、ぶつかることもある…。」

「そうそう。

 で、自分の自我が…、

 というか、自分らしい考え方とか、行動とか、

 つまり、自分の生き方が、ほかの人のそれと衝突した時に、

 人は、どっちを取るか、ってことなんだけど…。」

「どっちを取る?」

「うん。

 つまり、自分らしさを発揮して、自分の自我を押し通すか…。」

「それって、相手の人と、闘うってことですよね?」

「うん。

 だから、結局は、どっちかが勝って、どっちかが負けるってことだから。」

「それは、覚悟というか…、

 勇気が要りますよね、自分を通そうとするのには。」

「でしょ?

 だから、それができない人は…、争いを避けて、

 他者の自我を受け入れるしかない、ってことだよ。」

「他者の自我を受け入れるってのは、

 要するに…、自分の自我、自分らしさを捨てるってことですか?」

「だね。

 でも、自我を捨てるって言うと、

 なんか、すごく大袈裟に聞こえるかもしれないけど…、

 我々って、日常生活の中で、大なり小なり、

 常に、そんなことやってんだよね。そんなことの連続なんだよ、ほんとは。」

「え?

 そうなんですか?」

「うん。

 まあ、それを別の言葉で表現すれば、妥協ってことね。」

「ああ、

 なるほど、妥協ですか。

 それなら、たぶん、たくさんしてます(笑)。」

「そう(笑)?

 でも、相手が、とっても悪い場合には、

 そう簡単には、妥協もできないでしょ?」

「そうですね。」

「そういう時に、人は、大いに葛藤するわけね。」

「なるほど。」

「自分らしさをどこまでも追求するべきなのか、

 それとも、相手に魂を売ってしまうのか?」

「魂を売るってのは、なんか、怖いですねぇ。」

「うん。

 でも、人って、生きてるうちには、

 何回かは、そうした大きな壁にぶつかる時が来るんだよ。」

 

この続きは、こちら