立っているだけで足裏が痛い方へ
こんにちは!エコル湘南の北村です。
ものすご〜〜〜〜〜〜〜くお久しぶりの更新になってしまいました。
現在2025年4月ですがエコル湘南は皆さんのおかげで、8年!そして9周年目を迎えることができました^-^
ありがとうございます♪これからも皆さまの体や心の健康のお役に立てられるように精進していきますのでよろしくお願いいたします!
さてさて今回は「立っているだけで足の裏が痛い」方へ
立っているだけで足の裏が痛い!それってとても辛いですよね。
私は20代前半の時、立っていると腰ではないどこかが痛くて立っていられませんでした。
今は立ち飲みができるほど(笑)よくなっております。
さて足の裏が痛い!!!では足の裏だけをマッサージしたり、筋肉をゆるめたりすれば良くなるのでしょうか?
ご自身で足裏をマッサージしても、ゆるめたりしてもなかなか改善しなかったのではないでしょうか??
ではふくらはぎやスネをマッサージしたらどうでしょう?
多少はマシになるかもしれませんが改善!!とは言い切れないくらいの変化ではないでしょうか?
実は股関節周辺の筋肉が原因!
と聞いたらビックリしませんか?
まずはいつから痛かったのか、初めて痛くなったのはいつだったのか思い出してみてください。
昨日?一昨日?1ヶ月前?
はっきりと覚えている方は少ないのではないでしょうか?
そして痛みの感じ方も人それぞれだと思います。
朝起きて顔を洗うくらいまでが痛い方。家を出るくらいまでが痛い方。お昼くらいまで痛い方。1日中痛い方。
また逆に朝は平気だけど夕方くらいから痛みが出る方。
などなど本当に千差万別にたくさんの痛み方があります。
ではなぜ股関節周辺の筋肉が原因!なんでしょうか?
骨盤周辺の筋肉がロックすると骨盤が前傾や後傾します。
このことで猫背の姿勢になり膝が少し曲がり、少しだけスクワットしているような姿勢になります。
そうするとふくらはぎに負担がかかり、足首がゆがみます。
足首がゆがむと、足の裏に負担がかかり足の裏に痛みが出るのです。
骨盤が歪んでいることが原因なので、足裏のマッサージだけをしてもなかなか改善しないのです。
まずは骨盤周辺の筋肉を本来のやわらかさに戻していきましょう!
自分でやわらかくする方法はこちらから⬇️
ご予約はこちらから⬇️
https://2.onemorehand.jp/igia_shonan/
筋肉がロックするって??はこちらに⬇️⬇️
筋肉は急激な負荷や持続性のある負荷をかけると、硬く短く太くなる力があります。
これは体を守ろうと働く仕組みになります。このことを私たちは「筋肉ロック」と表現しています実は筋肉の優しさなんです。
ただ筋肉のロックは勝手に取れることはありません。
ロックをとるにはどうしたらいいか詳しくは⬇️
ご予約はこちらから⬇️
https://2.onemorehand.jp/igia_shonan/

いぎあ☆すてーしょん エコル湘南院長
ミオンパシー協会認定 セルフ整体インストラクター
ミオンパシー協会認定輝き顔コース修了
輝き顔セルフ整体インストラクター
いぎあ☆整体塾講師
選択理論基礎講座修了
小学校低学年から肩こりを感じ、中学生からはしつこい腰痛も併発。そのためマッサージ系の職種を志す。
ウィルワンアカデミー(整体学校)にて解剖学や生理学などを学んだのち、2012年2月より「いぎあ☆すてーしょん」の整体師に。
2018年3月まで「いぎあ☆すてーしょん白金台/リデル五反野」の副院長として2017年9月からは「いぎあ☆すてーしょん エコル湘南」の院長として、整体コースと輝き顔コースを担当。 実際の施術で自身の猫背が改善し、視界が変わったことに感激した経験を持つ。 痛みがなくなったり背筋が伸びたり、お客さまの変化を感じられることが喜び。 猫背・巻き肩など姿勢やプロポーションの崩れが気になる方、肩コリ・腰痛などにお悩みの方に「いぎあ☆すてーしょんエコルに行ったら人生が変わった」と思ってもらえるように日々勉強中。
今すぐ予約が確定するオンライン予約はこちらから
その他、お問い合わせ等は、0467-87-1230(やな、いたみゼロ)まで。