あの日、あの時、あの場から~人生は出逢いで決まる⑩~
前回の記事はこちら
渋谷ジャン・ジャン
渋谷のジャン・ジャンをご存知の方も多いと思います。
インターネットで調べると・・・、
東京都渋谷の東京山手教会地下に1969年7月から2000年4月まで存在した小劇場。
内部は大変狭く、舞台の左右に観客席があるという変則的なスタイルが特徴で、文字通りアンダーグラウンド芸術の発信地として機能してきた、
とあります。
高校最後の文化祭の出し物で、「授業」という演劇を上演することになり、まずは、その本物の「授業」を観てみないことには・・・、ということで、主役を務める私と他の2人の配役と、演出役の「オタク」君の生徒4人で、夜の渋谷の街に繰り出したのは、夏休みに入って間もなくの時期だったと思います。
さてここで、眼を患って、碌に教科書も読めない私が、どうしてそんな台詞の多い大役を引き受けることになったのか?
ということについて、少々、言い訳をしておきます。
配役等を決めたのは、夏休みに入る前でした。
他のクラスメートたちは、既に受験モードに入りつつあり、正直、文化祭、それもなんだかよくわからない「授業」という演劇をするということに対して、決して積極的ではなかったと思います。
まして、配役決めという時には、腰の引けている者が大多数だったと思います。
できれば、あまり関わりたくないと・・・。
案の定、配役決めは難航しました。
その時、既に私は眼がおかしくなっていました。
しかし、「じゃ、俺で良ければ・・・、やるよ・・・」。
反対する者は一人もおらず、すんなり私が主役をやることに決まりました。
カッコつけたかったのでしょうか?
そういう気持ちとは、ちょっと違っていたと思います。
勉強が手につかなくて、ヤケになったから?
それも少し違う感じです。
その時点で、「この眼は、相当かかるんじゃないかな」という嫌な予感が正直ありました。
このままだと、現役合格も・・・、
そんなことも頭のどこかによぎっていたと思います。
なので、私としては、勉強以外のことで何かに打ち込みたかった、「勉強しなきゃいけない。でもこんな状態じゃ無理だよ。」
ということに対する言い訳探しだったのかもしれませんが、それ以上に、思うように勉強ができないのであれば、せめて、高校生活の最後の思い出として、何かを残したいな、という強い思いが、後先考えずに、無謀にも主役に立候補してしまった理由だったのかもしれません。
今、振り返ると、そんな心理状態だったのではないか、と思います。
配役が決まってから、演出を担当する生徒から、台本をもらいました。
すると・・・、
唖然!呆然!愕然!慄然!!!
台詞の十中八九が主役である教授、すなわち私の台詞なのです。
ほとんど、一人芝居と言ってもよいぐらい。
しかも、一つ一つの台詞の長くて、難解なことと言ったら・・・。
それもそのはず、不条理を描いている劇なのですから、
台詞が難解というよりも、そもそも意味不明なフレーズのオンパレードなのです(´;ω;`)ウゥゥ。
こんなの、どうやって覚えるんだ???(眼が痛いのに、大丈夫かなぁ・・・)
でも、今、渋谷のジャン・ジャンという所で上演しているらしいから、とにかく一回観てみよう、ということで、出演仲間と渋谷に向かったのです。
その日は、7月下旬か、8月上旬の金曜日の夜だったと思います。
というのは、当時、渋谷のジャン・ジャンでは、俳優の中村伸郎さんが毎週金曜日の夜に「授業」を演じ続けていたらしいのです。
今調べると、中村伸郎さんは「1972年より11年間にわたって、ウジェーヌ・イヨネスコ作の『授業』を毎週金曜日夜に渋谷の小劇場ジァン・ジァンで欠かさず上演し、伝説となった。」とあります。
演劇というものに対して疎く、何の予備知識もない私は、そんなこともつゆ知らず、滅多に行ったことのない渋谷の街の夜の景色に、眼をキョロキョロさせながら、ジャン・ジャンへと向かいました。
観劇後・・・。
これまた、唖然!呆然!慄然!・・・
「これを俺が演じるのか?」
しばし、言葉が出ませんでした。
(つづく)
【参照】
このブログを書きながら、いろいろと懐かしくなり、待てよ、ひょっとしてYouTubeか何かに、「授業」があるのではないか?
と探したところ・・・、
ありました!!!
しかも、私たちが観劇した日から約1年後の、昭和52年9月14日、中村伸郎さんの69歳の誕生日の日の上演の収録とのこと。
残念ながら、映像はなく、音声だけの録音ではありますが、狂気と不条理が交錯した、異常な「教授」の雰囲気は、十分伝わると思います。
よろしければ、ご覧ください。
(前半)
(後半)
神奈川県立逗子高等学校教諭を経て、1995年度から神奈川県教育委員会生涯学習課にて、社会教育主事として地域との協働による学校づくり推進事業に携わる。
その後、神奈川県立総合教育センター指導主事、横浜清陵総合高校教頭・副校長を経て、2008年度から高校教育課定時制単独校開設準備担当専任主幹。
2009年11月、昼間定時制高校の神奈川県立相模向陽館高等学校を、初代校長としてゼロから立ち上げ、生徒に良好な人間関係構築力とセルフ・コントロール力育成をコンセプトとして学校経営に当たる。
2012年4月から神奈川県立総合教育センター事業部長を経て、2014年3月に神奈川県を早期退職後、学校法人帝京平成大学現代ライフ学部児童学科准教授として、教員養成に携わる。
2018年3月に大学を早期退職し、同年4月に、大学勤務の傍ら身につけた新手技療法「ミオンパシー」による施術所:「いぎあ☆すてーしょん エコル湘南」を神奈川県茅ケ崎市にオープンし、オーナー兼プレイングマネージャーとして現在に至る。
(社)シニアライフサポート協会認定 上級シニアライフカウンセラー。
今すぐ予約が確定するオンライン予約はこちらから
その他、お問い合わせ等は、0467-87-1230(やな、いたみゼロ)まで。